どうもみんなのスピちゃんです
ダウがスルスル上がってきたね。景気敏感株が上がってきたからダウも上がってきたね。
とはいえこれで終わりとは考えにくい。
上がるスピードが早すぎる。
バブってんじゃないのか?と思う。
バブってれば必ず暴落する。
だから油断は禁物だ。実体経済は不況なのに、FRBの経済支援で株価だけは調子がいい。
こう言うのが危険ではないのか?
夏は株価は軟調だから気をつけておこう。
で、まだまだお値打ち銘柄だけど、Jリートがまだ安い。
ホテル系には近づいてはダメだ。
まだまだインバウンドが戻らないからホテルが復活するのはまだ先だ。
オフィス系はまだまだ安い。しかも、東京都心5区が入っているのにまだ安いとはすんげぇよ。
オフィス系、総合系で高配当なのがゴロゴロしているから、今から俺は買おうと思う。
リアル不動産やっているから、地方でアパート買うよりも、都心5区含むオフィス系Jリートが高配当になっているってすげーと思う。
リアル不動産では表面利回り10%とかあるけども、実際の利回りはもっと低い。場合によっては2−3%くらいだよ。
Jリートだと、今現在6−7%くらいになっているものもあるからいいと思う。
日銀の量的緩和でJリート銘柄買ってくれてるから安心感はあるよね。
コロナショックでリモートが流行ってるけども、またコロナが終息すれば元の生活に戻ると予想しているよ。
この機会に都心含むJリートいいんじゃない?
JAPAN-REIT.COM - 全ての投資家のための不動産投信情報ポータル REIT一覧(リートデータ)
↑これをご参照ください。
コメント