どうもスピンです
ブログの毎日更新はネタとの戦いです
てことで経済ニュースを入れていこうと思います
今期好決算だ
上記の通り、SP500銘柄の半分以上ががコンセンサス予想を上回った。これはグッドニュースだよね。特にハイテク企業はみんなの期待値が高い分PERも割高になっている。
米国10年債券が過去と比べて利回りが低く、イールドスプレッドが拡大し、債券に比べて株式が割安状態だといえ、決算がコケれば株価は暴落する。
つまり、決算が非常に大事って事だよね。
良い決算とは、コンセンサス予想EPSと売上を実際に超えることができたか。
この1点に尽きる。
FBの今期決算みたいに、好決算でも株価が暴落することもあるけどね。(←だから株式は難しい)
トランプ政権ファーウェイに新たな規制か
半導体世界No. 1のファーウェイにトランプ政権が新たな規制をかけるニュースが入ってきました。
ファーウェイの力を削ぐためだと報道されています。
それほどファーウェイの力は凄まじいということだね。米国を中国が抜くのも時間の問題かね
とするとSP500指数にもダメージが来るかもね
VOOよりVTの方が安全かな。わからんけども。
僕の場合はアリババをSBGを通じて間接的に保有しているから、中国が台頭してきてもその恩恵はSBGを通じて受け取ることができるよ
未来の事はわからんのである程度リスクヘッジしとくのも大事だね。
まぁSBG以外日本に投資は絶対にしないけどね。不動産も将来的に売却するし
野党の質問ガチしょーもな
先週くらいに野党辻本さんの質問があまりにもしょーもないから安倍首相はしょーもな、と野次ったみたい。
で、それを受けて野党が激オコしてめんどくせーから安倍首相が謝罪したみたい。
これをみんなはどう思うんだろうか?僕の見解を述べる。
安倍首相だって人間だから野次の1つくらいぼやきたいだろう。清廉潔癖を求めすぎたらだれも首相やれないよ。そうすると10年前みたいに首相が1年単位でコロコロ変わって日経平均下がりまくるよ。国力ももちろん低下する
政治家だっておんなじ人間だからあんまりdisるのはやめた方が良いよ。有能な人が政治家やらなくなったら結局困るの国民じゃん
てか、政治家に文句あるなら立候補すれば良いじゃん。だれでも立候補できるんだし
俺はそう思って市会議員立候補したけど落選したよ😭
アップル業績下方修正
コロナウィルスの影響でアップルが業績を下方修正したよ。
次回決算はコンセンサス予想を下回るかもね。とすると期待値が高い分株価は暴落する。
暴落したら買い時だね。キャッシュを今のうちに貯めておこう。
投資の格言セルインメイ(5月に売れや)という言葉があるのでタイミング的にちょうど良いかも知れんね。5月前後に売っても良いし、暴落したら買い増ししても良いと思うよ。
日本やはり沈没国家だ
消費税を上げたから家計消費支出が-10%以上になった。
日本がインフレを起こす事はないんじゃないか
世界成長に完全に取り残されるわけだwww
大学の情報科学研修会ガチでしょーもなかった
昨日、本大学で情報科学の研修会があった。講師の先生は自称情報科学の専門家だった
その専門家の話は以下の通りだ。
『ポイントカードを使うと個人の嗜好が企業に判っちゃう。その情報を基にインターネット広告を出す。だからポイントカードを使う時注意しましょう』
『マイクロソフトのオフィス使おうぜ』
こんな低レベルな勉強会が大学の教師向け研修会で行われている。まじでヤバイ。
こんなガチクソレベル低い勉強会やるなら俺のブログ読んだ方がよっぽど勉強になる。教師全員俺のyoutube見たほうが絶対に良い。
と心から思ったよ。
日本というのはまじで老害な人たちが足を引っ張ってる。若い人の方が優秀だ。
もちろんアメリカ株ブログ村の読者さんはめちゃ優秀だと思うよ。インデックス派、グロース派、配当再投資派、等等議論が尽きないと思うけども、アメリカ株投資をしている時点で超一流だと思います。
読者の皆さんはもっと自信持って良いと思います。
全ての人へ ラブアンドピース😊
ポチッとお願いします🥺↓
コメント