どうもスピンです。
コロナショックでぶれぶれですいません。
一貫した投資スタイルを見失ってみなさんすいませんでした。
実はおれしょぼかったです。
コロナショック前のポートフォリオ、VTI、Amazon、SBGをずっとホールドしてたらもっと利益取れてたと思う。
先週末航空株を売ったら、昨日は爆上げしてた。タイミングを見事に外した。
タイミングを図るのは難しい。
とはいえ、SPDYなど、暴落してた株で短期的に300万円以上儲かったから良しとしよう。
インデックス投資家といえば水瀬ケンイチさんだ。
今日、氏のブログを読みまくったんだけども、やっぱり勉強になるね。
モーサテによくパックン出てくるんだけども、パックンはインデックス投資家の大先輩だったんだ。
知らなかった😅
良い投資とは退屈な物だ。
不動産投資も最近はやる事がない。投資した最初の頃は、リフォームや節税などめちゃめちゃ勉強しまくったが、今はもうやることがない。
と思って今日物件を見てきたんだけども、5月近くだからもう草木がボーボーだった。
明日は暇だから剪定みずからしよう。いつもは業者に任せていたんだけども、今回から自分でやろう。
10年後には600坪の34室アパート売って、多分キャッシュで15000万円ほどになると思う。
まぁ全部物件売ったら圧倒的にもっと金がうなるけども。
いま約1億円ペーパーアセットでもってる。
10年後には2億円以上になってるといいな。
とすると、合計3.5億円ほどになる。50歳で3.5億円あればまぁ良いんじゃない。
いまは、借入があるから純資産は6億円もない。
でも、どんなに少なく見積もっても、60歳では純資産でかならず5億円は突破するだろう楽勝で。
70歳で10億円か
80歳で20億円か
まぁ複利が働いてもっと増えているだろう。
金がうなるなぁ
だから暇だ
FF7リメイクでもしよっと
コメント
こんにちはポンコツです。
いつもブログ楽しみに読ませていただいております。
タイトルになっている「じつは俺しょぼかった」ってありますが
「否・断じて否」(ガンダムのギ○ン総統)
なぜなら今回の暴落で常に勝負していますし過去にはマンション経営と十二分にリスク
採って覚悟決めてますよね?
ブログ徘徊趣味なので今回の暴落で結構な人がブログ更新してないので退場したのではないかとおもいます。
結局好景気につられて覚悟決めずに投資して暴落して退場したひとが「しょぼい」
と定義させていただきます。
我々日本人はリスクをとらなすぎです。
ポンコツさん、力強いコメント嬉しいです。これからもよろしくお願い申し上げます