どうもスピちゃんです。
今年3月から振り返ってみよう。
3月末に株を買い出したけれどもQQQやVGTはどんどん上がっちゃうから株価が低いものを買いまくった。
SPYDや金融関係、ガソリンセクターなどだ。
しかし、アメリカ株は基本順張りの方がいいと思い、全て売ってVOOを買い増しして行った。
上がれば売り、下がれば買い増し、売買を繰り返した。
今思えば、3月末に買ったバリューな奴らをずっと持ってればよかった。
なぜならばハイテクが上がりすぎてそのうちハイテクバブルが弾けるんじゃないかと心配しているからだ。
結局下がれば、いつ下げ止まるかわからず心配になり、上がればバブってんじゃないかと心配になる。
バフェットが、『忍耐と自制心が必要だ』とよく言うが、株を持っていればやっぱり心配になるよね。
結局、バリュー投資がいいのか、順張りがいいのか白黒つけず、心配もせず、その時にいいと思った株を買ったらずっと持ってればいいのでは無いかと思う。
未来は誰もわからないんだから、白黒つける必要もない。
結局VOOだけでいいのか、否かわからない。
VTがいいのか、否かわからない。
QQQが今後も上がり続けるのか、否かわからない。
本当にわからないんだよね。
だからもう適当に買ってもいいし、VIX40超えた時にVOO買ってもいい。
白黒つけない方がいいんじゃない、と今日は思った。
今日の内容は、よくわからないブログでごめんちゃい。
俺もわからないんだよ。いつも迷ってるんだよね。
コメント