どうもスピンです
今日は事故で株価が低迷しているボーイングの銘柄分析をしますね。
ボーイングの銘柄分析
旅客機シェアをエアバス社と2分しているボーイング社なので、株価が低迷しようがビジネスは順調ですね。今みたいな株価の低迷期に仕込むのはアリだと思います。では分析していきましょうね。
詳しい分析項目はこの記事をお読みください↓。
(SBI証券より引用)
①営業CFマージンは15%超えてるか
上記の図のA÷B=営業CFマージン15%
てことで◯
②営業CFが毎年増えているか
緑のマーカーをご覧ください。◯ですね。
③純利益<営業CF
黄色のマーカー<緑のマーカー。◯ですね
④良い決算かどうか
(yahoo financeより引用)
前回の四半期決算のEPS落としてますね。
コンセンサス予想EPSを実際のEPSが超えなかったということですね。
良い決算とは、コンセンサス予想EPS・売り上げを超えること。ガイダンスが来期のEPSと売上高予想を超えることです。
なので✖️。
⑤買ってすぐに利が乗ってるか
買ってないからわからない。よって無し。
⑥上場して20年経過してるか
◯
⑦アナリスト予想は
(yahoo financeより引用)
微妙だ感じだね。なので▲
⑧チャート分析
(SBI証券より引用)
25日移動平均線を下回ってる。買うなら今か。よって◯
⑨今後のEPSの伸び
(米国会社四季報より引用)
EPSは今後も伸びる(赤で囲ってあるところ)。
結論
うーん。迷う
難しいよね。でも今後の企業成長は期待できるし、今は事故によって株価が低迷してるから、ボーイングを買うなら今かな
スピン
皆さんの投資の参考にしてくださいね❤️
コメント