どうもみんなのスピちゃんです。
決算シーズンに入ったね。
4−6月期決算は悪いってことはもうみんなわかっている。
これから決算が本格化していくんだけども、意外とコンセンサス予想を上回る起業が多いんじゃないかな。
ハイテク以外の、いわゆる景気敏感株の株高が進行して、リスクオン展開になっているね。
どこまで株高が進行するのかわからんけども、年末までこのままスルスルと行っちゃうかもね。
と、油断をみんながしているとまた調整が入って大暴落するかも。
つまり、マーケットタイミングは誰もわからないということだね。
それを理解して、長期でホールドできればみんなの金がうなるね。
コロナショックの大暴落をいま振り返ると、自称専門家たちは本当に当てにならないことが理解できたよ。
ツイッターで調子いいこと言っている自称専門家たちを無視すると一番パフォーマンスがいいと思いますまじで。
つまりインデックスをかって放置プレイが最適解だな。
結論言っちゃったよ。
つまり暇なのだよ。
長期投資家は暇なのだ。
だからいま棒々鶏(バンバンジー)作ってるよ。
ヘルシーな料理と筋トレが、長期投資家には相性がいいね。
コメント