スピンです^_^
今日も筋トレしてきたよ
僕は体を3つに分けて筋トレするんだよ。だから今日のメニューは『押す力』すなわち、胸・肩・上腕三頭筋だよ。
『引く力』は背中・上腕二頭筋だよ。
そして『足の力』は足ね。
こんな感じで体がでかくなってきたよ。憧れのジュラシック木澤さんに近づきたいなぁ☆
なになに、写真が見たいって?
めちゃジュラシックだわ☆アメリカ株ブログ村民もみんな目指そう☆
和製将軍様もケトルトレーニングでジュラシック木澤さん目指そうね♡
東大バフェットさんも筋トレがお好きみたいですね☆
で今日のお話です
家康が天下を取れた理由
長生きした
これに尽きると思います。長生きすることによってまず、ライバルはみんな亡くなります。主従関係であった織田信長がまず亡くなります。同盟を組んでいたとはいえ、織田信長が主人、家康が部下のような関係でした。
で、豊臣秀吉が天下を取りますが、ひとまず秀吉の下につくんですね。ひっそりとおとなしくして、経済力や武力を少しずつ付けていくんですね。まるで複利のように。
秀吉が亡くなるのを完全に待っていた訳ですね。秀吉亡き後あからさまに天下取りの準備をするんですね。
ライバルいない
長生きしたのでライバルが居なくなりました。若い時は、武田家、上杉家、北条家等に苦労しますが、最終的には盟友前田利家も亡くなり、小賢しい石田三成も退治します。ライバル不在なのでやりたい放題ですね。今の時代でいうと、インターネットの覇者グーグルや、クレジットカードの覇者VISAがそうですね笑
ライバル不在なので儲かりまくりますね。今も昔も同じですね。
頭がいい
物事を慎重に考え抜いて考察しまくります。長期投資家の我々も学ぶことはありますね。インデックス指数がいいのか、ピッフィーさんみたくバリューIT投資でいくのか、将軍さまみたくグロースでいくのか、太郎さんみたく配当再投資でいくのか。
どれが一番いいんだろう?でも、指数に勝ち続けるのは難しいって言うのが定番だから僕は指数派かな☆とはいえ、個別株やセクターETFも欲しくなっちゃうよね。強欲な豚になっちゃうわ
失敗に真摯に向き合う
家康が若かりし頃、三方原の戦いで武田信玄にボロクソに負けたんだよね。そのときに、めちゃ反省したんだろうね。僕らでいうと、個別株で大敗したってことだね。で、その経験から色々と学ぶことがあったんだよね。実は僕もリーマンショックで大敗したんだよ。その時の経験で、メンタルはかなり強くなったんだよね。去年クリスマス、株価大暴落したけども、かなりメンタルやられたけども狼狽売りはしなかったんだよね。今年は500万円位もうかったよ♡
まとめ
筋トレして長生きしよう。そうすれば複利で更に儲かるよ♡
コメント