どうもみんなのスピちゃんです。
ダウからXOMが除外される様です。
2018年、GEがダウから外れた時、バフェタロちゃんはGE坊やの顔面を棍棒で殴り続けた。
今度はブーメランで自分に帰ってきたわけだ。
かわいそうに。
やっぱりバリュー投資って難易度高いと思うよ。
高配当だからってバリュー投資とは限らないっしょ。
だって、アマゾンを柳下さんがホールドしているんだよ。
つまり、アマゾンは以前から割安と柳下さんは判断していたわけだ。
でも、米国ブログ村ではアマゾンはグロース株の扱いだったわけだ。
まぁそりゃそうだよね。
この米国ブログ村は素人の集まりだからね。もちろん俺もね。
柳下さんは、顔と名前と住所を公表して、ファンドを運用している。
もちろんバフェットもこれまた然り。
このブログ村では顔をせいぜい出すぐらいだ。顔を出しているのは俺とチンギスハンさんのみだ。
後は顔も名前も住所もわからない身元不明な奴らがぴーちくぱーちくのたうちまわっているだけだ。
そんな奴らの情報を信じるのは愚かだろ。
顔と名前と住所とファンドのリターンを公表している人の方が説得力あるよね。
何度も言うが俺も含めてど素人の集まりなのだよ。
そんなど素人太刀には企業価値というのはわかりません。
柳下さんのセミナーに2回出席したけども、計算方法がめちゃ複雑。俺にはわからんかったよ。
でも、今後もセミナーで続けるつもりだからわかる様に勉強していきたい。
つまり、バリュー投資はそ企業の価値がわからないのであればやれないのだよ。
それなのに、高配当になったということのみに注目して、バリュー投資をしている、と思っているのはちゃんちゃらおかしい。
どれくらいおかしいというと、ソープランドに行って、待合室で待っていて、名前呼ばれていざ女の子とご対面する寸前で帰宅するくらいおかしい。
↑それは本当におかしい。というかもったいない。
話を元に戻そう。
SPYDのチャート図を見て、買おうと思うか?
俺はQQQの方がいい。
順張りの方がやっぱり楽だと思う。機関投資家も、高値更新したら買うから、素直にこの右肩上がりに乗った方がいい。
チャートを見て、安いと思って飛びついても、さらに下がる可能性がある。
もちろん上がり続けるかどうかはわからないが、ナスダックはまだまだ上がると思う。
短期的な調整は入ると思うけどね。
↑今日のモーサテより引用。SP500を牽引するのはナスダックのハイテク企業達だよ。
つまり、ナスダックが暴落すればSP500も暴落するよ。
もうナスダックでいいじゃん。
認めちゃいなよ。
You 認めチャイナ。
認めて、楽になろうぜ。
さあ、損切りして、ナスダックに乗り移ろうぜ。
昨日ナスダック爆上げしてさらに儲かった。株の含み益はお盆前後だけで500万円くらい行ったよ。
はっきり言って嬉しい。
自称バリュー投資家の方へ。
一緒にナスダックのビックウェーブに乗ろう。
暴落するかも?と心配すんなって、トレールストップもしくは逆指値しとけば安心だよ。
てか、キャッシュリッチなナスダックが暴落すればSP500ももちろん暴落するからね。
だから安心してね❤️
みんなのスピンより
コメント